自分の常識は世間の非常識かもしれない
先日新しく始めたお仕事のお給料日♪
のはずが、
あれれ?振り込まれていない…
あれこれ考え、次の出勤日におそるおそる聞いてみたら
なんと、給料日間違ってた!!!( ゚Д゚)
いや、だって、もらった就業規則にさ13日に支給って書いてあったじゃん!!!
3回読んだよ、3回は!
なーーーぜーーーにーーー??
「えー、ずっと21日だよー」「うん、そうだよー」と先輩方
なるほど、ホントの給料日は21日らしい。。。
ちーーーん・・・
あと1週間かいーーーー!
そしてさらにびっくりしたのは
「給料日何日ですか?」と聞いてみたら
「えっとー何日でしたっけ?
いつも気づいたら振り込まれてるからあんまりよく知らない…」
との返答。
ええーーーそんなもんーーー??
きっとね、その方はお金の支払いとかに別に困ってないんだろうなと
(ちなみに私は今月結構困っていたのであわててた)
ビックリしたので、お花の写真でしばし癒されましょ 笑
ふぅ~
残業の申請やら
誰に何の書類を出して
誰が偉くて、誰に許可を得なければならなくて
誰に報告すりゃいいのか
分からな過ぎて、毎回毎回いろんな人に聞きまくって
仕事ちゃんとできてるんだかできてないんだか
いろいろやらかしてるんだか、そつなくこなせているんだか
まーーったく手ごたえがないんだけど
今日も誰からも怒られなかったから良しとしよう
何よりみんな仏のように優しいんで
私も出勤の日は、ニコニコしてさわやかにあいさつ(*^▽^*)
ふと冷静に考えると
1つもちゃんと教わらぬまま始まって
1人でよくわからないまま仕事してるんだけれど
ここではそれでいいらしい。
いろんなモヤモヤもとりあえず
みんなの優しさでチャラになるぜい!
あぁ久しぶりに
普通さ、こうだよね
普通さ、ああだよね
って、ちびゆかが頭の中でささやいてましたが
きっとこうだよね
きっとああだよねって思っていることは
社会の中では常識なんかじゃない
って感じましたよ。
家に帰って夫に話したら
世の中ってそんなもんだよ ゆるいよ
って。
あぁ、やっぱそうなのね。
まいりました。出直してきます。
【イベント出店予定】和のクラニオお手当て
・鎌市Life 6月25日
・鎌市Life 7月23日
・コヅカアートフェスティバル 出店予定は7月28日~30日
【6月の講座・お話会】
・6月24日 和の頭蓋仙骨療法ベーシックセミナーin千葉
・6月26日 ナチュラル生活入門講座~おそうじ編~
※アシスタントで参加します
☆セラピー、レッスンメニュー
☆ご予約、お問い合わせ
0コメント